案の定、資金繰りに困り始めたトムさんは、我々に“金をせびり”にやって来るようになった。
初めは、とても良い木材が出てきたので、それをウチのためにまとめ買いをしたいから“先払い”でお金を出してほしいという事だった。
内情が透けて見えるわけだが、ここでは敢えて、川上が仕入れに随伴する事を条件に、必要な額を支払う事にした。
当然、近日中に彼はまた金に困ってやって来るわけだが、私はこのお金の問題が発覚した時点で、兼松、川上と打合せ、ある二つの事を決めてお願いしていた。
まず、今後頻繁にトムさんがお金をせびりにやって来ると思うが、それには出来る限り応じてやって欲しいという事である。
ただし、それには必ず条件をつける様に依頼した。その条件とは、もちろん作業タスクのクリアである。
こうする事で、とりあえずは工場の稼働を、“止めずに維持”する事ができる。
あまり好きなやり方ではないが、要はニンジンをぶら下げて、走らせ続けたというわけである。
また、支払う額の上限は、“故あって”我々が現在の発注までのところで支払う予定にしていた額の7割程度までに抑える事にした。
褒められた方法ではないし、“嫌な方法”ではあったが、こうする事で、とりあえずのところ、実際に工場は再び動き始めたのある。
そして、二つ目は、“プランB”の決行である。
実はトムさんの問題が起こり始めた頃から、私と兼松は水面下で“万が一の最悪の事態”に備えていた。
万が一の事態とは、不本意な事とはいえ、我々がトムさんの工場を見限らなければならないような事態である。つまり、まさに“今”の様な事態だ。
プランB、それは“自社工場設立”の前倒しである。
事前準備の甲斐もあり、実はプランBへの移行は既に準備万端となっていたのだ。
そして、以降のトムさんとの折衝は兼松に任せ、川上には、とにかく現在の工場の稼働を維持するために動いてほしいと依頼した。
あとは、トムさんの破綻というダムの決壊が早いか、我々のプランBの遂行が早いかの勝負であるが、これは“完全な出来レース”であったので、我々に負けはなかった。
何故なら、彼を生かし続ける資金は“我々が許す限り”我々自身から提供されるからである。
つまり、トムさんの工場に資金を流し続けながら、我々は急ぎはするものの、“腰を据えて”新しい工場の設立を進めれば良いだけなのである。
こうして、巻き返しのプランは盤石となった。
しかし、簡単にコントロールできないのが“人の心”である。
とりわけ“お金の問題”というのは、大きく人の心を狂わせるものなのである。
\ R A N K I N G /
ブログランキング参加中!
よろしければ下記2つのボタンをクリックしてください!当ブログに1票投票されます。